top of page
検索
  • 執筆者の写真april

RES : 1/21まで *sachiさま


sachi さま


sachiさんお久しぶりです!!

また読みにきてくださってありがとうございます!

「珈琲日和」の新作を書くにあたり、時々sachiさんから昔いただいたメッセージを読み返していました。最後に「珈琲日和の皆さんは私の中で実在の方々です」と言っていただけたことが本当に嬉しくて。また続きを書くことができてよかったです。


「primal」もお読みくださっていたんですね、ありがとうございます!

いつもながらの慈愛に満ちた感性でお読みいただけると、私の書いた拙い物語でもこんなに鮮やかに見えるのだということがわかるようなご感想、本当に光栄でした。またこのメッセージもこれから何度も読み返すことになりそうです。

また懐かしい日々を追いながら「珈琲日和」にお付き合いいただけると嬉しく思います。


--------------------


返信不要の皆さん、コメントありがとうございました!


まー さま

はな さま

nonta さま

Lkilin さま

その他お名前のない方々

閲覧数:54回

最新記事

すべて表示

いつもご感想くださる皆様、ありがとうございます。 今日はひとつだけお願いがございます。 軽井沢篇を描き始めてから、「先の展開の予想」コメントをいただくことが増えてきました。いろいろ想像を巡らせていただくのは嬉しいのですが、もし先に描いてある結末が偶然同じであった場合に、私がその方のアイデアを盗用したように思われるトラブルに発展しかねませんので、今後こうしたご感想には返信を控えさせていただくことをご

りんりん さま 温かいご感想をありがとうございます! 遠藤家の兄たちについて、厳しく口が悪いだけではない一面を掬い取ってくださり、書き手として本当に嬉しく思います。 ミヨちゃんについてのお話は、たぶんこれから私が載せる話より、りんりんさんにお書きいただいたほうがおもしろそうです……りんりんさんの素晴らしい想像力からしたらこの話の結末はおそらくつまらないものだと思いますが、最後までお読みいただければ

紺太 さま 今作もお読みくださりありがとうございます! 遠藤兄たちの個性も楽しんでいただけて何よりです。 あと前作について、八重ちゃんを覚えていてくたさり嬉しいです!姉が結婚したのでようやくね(笑) 今作も最後までお楽しみいただけると嬉しいです。 ———————————— 返信不要の皆さま、メッセージありがとうございました! ゆきわたり さま(2通ありがとうございます!) 楓 さま

bottom of page